子どものおもちゃって、どんな種類がある?どこで買う?借りたりもできるの?

おもちゃ屋さんの棚

子どもたちの生活に欠かせないおもちゃ、ざっくりどんなところで売っているのか、おもちゃのタイプ別にまとめてみました。気楽にどんどん買い足せればいいけれど、収納や予算の問題もありますよね。おもちゃ屋さんで買う以外の方法についても紹介します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

目次

赤ちゃん用のおもちゃ

どこで売ってる?

ベッドメリーや歯固めなどの赤ちゃん用のおもちゃ。子どもと暮らすことがないと見かける機会もなく、なかなかどこで売っているのか分からないですよね。

基本的にはベビー用品売り場に一緒に置かれているところが多いです。挙げるとしたら、こんなお店。

  • ショッピングモールやスーパー・百貨店のベビー用品売り場
  • 「アカチャンホンポ」「西松屋」「ベビーザらス」などの赤ちゃん用品店
  • ボーネルンド」などの専門店や街のおもちゃ屋さん
  • ネットショップ
  • 歯固めはドラッグストアにあることも

時期がくるとすぐ使わなくなるので、メルカリなどでも見つかります。
Googleマップで「ベビー」と検索すると、お近くのお店が出てくるはず。

おもちゃの選び方に迷う方は以下の記事も参考にしてみてください。
赤ちゃんのおもちゃ選びの4つのポイントやおもちゃの例についてまとめています。

買う以外の方法は?

  • 手づくり

洗濯物が揺れているだけでも楽しかったりする、小さな赤ちゃん。わざわざ赤ちゃん用のおもちゃを買わなくても、赤ちゃんが寝ている間に手づくりすることもできますよ。
本格的な洋裁やDIYは必要なく、ペットボトルに水とビーズを入れたり、ふわふわの布を四角く切ったりするだけで、赤ちゃんの目を楽しませるおもちゃが作れます。

  • レンタル

ベビージムなどの一時期しか使わないおもちゃは『ベビレンタ』など、赤ちゃん用品のレンタルショップで取り扱いがあることもあります。
また、おもちゃのサブスクも赤ちゃんから始められます。たとえば、知育玩具レンタルのトイサブ!では生後3ヶ月までの赤ちゃん向けに「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」というプランが用意されています。

また、児童館や支援センターでは「おもちゃ図書館」といって、おもちゃを貸し出してくれるところもあります。(家に持って帰れない施設もあります。)

  • もらう

赤ちゃんの間は誕生祝いでいただいたり、先輩ママから譲られたりといったことも多いと思います。自治体によっては母子手帳などと一緒に、カタログギフトなどのクーポンをもらえることもありますね。

外遊びのおもちゃ

どこで売ってる?

お砂場の道具やボール、シャボン玉や虫取り網など、お外で遊ぶ時のおもちゃはこんなところで買えます。百均のおもちゃ売り場も意外と充実しているので、覗いてみてください。

  • ショッピングモールやスーパー・百貨店のおもちゃ売り場
  • 「アカチャンホンポ」「西松屋」「ベビーザらス」などの赤ちゃん用品店
  • 街のおもちゃ屋さん
  • ネットショップ
  • セリアダイソーキャンドゥなどの100円ショップ
  • ホームセンター

買う以外の方法は?

  • レンタル

ストライダー(ペダルのついてない自転車)はレンタルしているネットショップがあるようです。
交通ルールを学ぶための「交通公園」や大きな公園では、補助付き自転車や三輪車、足蹴り車の貸し出しもありますが、外遊びの道具は「買う」のが主流かもしれませんね。

水遊びやお風呂のおもちゃ

どこで売ってる?

夏場のプールや水遊びのおもちゃ、そして、お風呂を楽しくするおもちゃはこんなところで見つかります。

  • ショッピングモールやスーパー・百貨店のおもちゃ売り場やベビー用品売り場
  • 「アカチャンホンポ」「西松屋」「ベビーザらス」などの赤ちゃん用品店
  • 街のおもちゃ屋さん
  • ネットショップ
  • セリアダイソーキャンドゥなどの100円ショップ

買う以外の方法は?

  • 手作り

子どもたちは水遊びが大好き!
空のペットボトルそのままでも、使わなくなったカップやお皿などでもガンガン遊びます。穴をあけてシャワー状にしてあげたり、シャボンでぶくぶくできるようにしたりと一手間加えれば、もう止まりません。

  • レンタル

子ども用のビニールプールはレンタルしているネットショップがあるようです。
また、赤ちゃん向けのお風呂用浮き輪を貸しているレンタルショップもあります。(お風呂浮き輪は簡単に溺れるので、一瞬たりとも目を離してはいけないと言われている、難易度の高いアイテムですが)

水遊び・お風呂関連ではレンタルはあまりメジャーな方法ではないと思います。

大型おもちゃ

どこで売ってる?

子どもたちが体を動かせる、ジャングルジムや滑り台のような大型の室内遊具のほか、ミニキッチンなどもありますね。雨の日など外で遊べない時に大活躍します。

大きいので店頭で見られるショップはどうしても数少なくなります。持ち帰るのも大変ですし、ネットでサイズを確認しながら買うスタイルがおすすめです。

  • 大型のおもちゃ店
  • ネットショップ
  • イケアニトリなどのインテリアショップ

買う以外の方法は?

  • レンタル

サークルトイズ」という大型遊具専門のレンタルサービスがあります。

キャラクターおもちゃ

どこで売ってる?

アンパンマンなど、子どもたちに人気のキャラクターがついたおもちゃは家電量販店でも見つかります。プラレールやトミカと並んで、ホビーコーナーに置かれていますよ。 

  • ショッピングモールやスーパー・百貨店のおもちゃ売り場やベビー用品売り場
  • 「アカチャンホンポ」「西松屋」「ベビーザらス」などの赤ちゃん用品店
  • ビックカメラ」「ヤマダ電機」「ヨドバシカメラ」「Joshin などの家電量販店
  • 街のおもちゃ屋さん
  • ネットショップ

買う以外の方法は?

  • レンタル

知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】では、アンパンマンやいないいないばぁのついたおもちゃが借りられます。扱っているおもちゃ全体のうち、キャラクターものはほんの一部ではありますが、買う以外に考えられる選択肢のひとつです。

知育玩具

どこで売ってる?

ひらがなや数字が学べる教材的なおもちゃは大きい本屋さんでも扱いがあります。

  • ショッピングモールやスーパー・百貨店のおもちゃ売り場やベビー用品売り場
  • 「アカチャンホンポ」「西松屋」「ベビーザらス」などの赤ちゃん用品店
  • ボーネルンドクレヨンハウスなどの専門店や街のおもちゃ屋さん
  • ネットショップ
  • 紀伊國屋」「ジュンク堂」などの大型の書店

買う以外の方法は?

  • レンタル

知育玩具はやっぱりレンタルがおすすめです。
知育玩具のサブスクは複数あり、色々と特徴あるサービスの中から選べます。以下の比較記事も参考にしてみてください。

  • 手づくり

ボタンやちょうちょ結びの練習などを自分で作る方もいますね。SNSや本などに作り方のレシピがあったりするので、手作業が好きな方は手作りという選択肢もあります。

  • もらう

知育玩具だと”ちゃんとして”見えるからでしょうか。おもちゃのプレゼントには知育玩具が選ばれることが多いような気がします。リクエストするものではないと思いますが、もらうことはあるかもしれないですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の女の子の母親。幼児心理アドバイザー養成講座修了
おもちゃのサブスクを約4年、活用中。計6社を利用した経験から初めて使う人にザックリわかる情報からもっと使いこなしたい人に役立つディープな情報まで、今同じように子育てをしている人たちに参考にしてもらえる情報をシェアしています。

にほんブログ村

目次