サブスク貧乏になりたくない!おもちゃサブスクの契約時に気を付けることは?

お金のおもちゃ

コロナ禍に一気に増えたと言われるサブスク。固定で使い放題にひかれて始めたものの、使わないまま放置している”サブスク貧乏”や、使いきれずに解約に至る”サブスク疲れ”が出てきていると言われています。おもちゃのサブスクでももったいないことにならないよう、注意しておきたいポイントをまとめてみました。

目次

解約のタイミングで損をすることはある? 

基本は自動更新。解約手数料はかからない

おもちゃのサブスクはカード決済が中心で、契約は自動更新になっています。
携帯電話の料金のように、更新月以外の解約で手数料がかかるというような仕組みはありませんが、更新時に特別お知らせはきません。

おもちゃを交換するかどうかを確認するメッセージがリマインダー代わりにはなりますが、アドレスを変更しそびれたり迷惑メールに入ってしまったりして受信できないと忘れてしまう可能性はあります。おもちゃが見えていれば忘れることはないかもしれませんが、毎月お金を払っていることは認識しておきたいですね。

プランにより、最低利用期間はある

最低でも2ヶ月は利用しないと解約できない仕組みになっていることが多いです。プランによっては3ヶ月以上の設定の場合もあります。

たとえば、トイサブでは60日を過ぎてからでないと退会できず、早めにおもちゃを返しても2ヶ月分は利用料金がかかります。

短い期間、一時的に使いたいという場合は残念ながらサブスクには向いていません。利用するのであれば長く使う前提で検討することをおすすめします。

解約時の日割り計算はなし。課金サイクルの把握を。

月の途中で解約した場合にも日割計算での返金は行われません。おもちゃ交換のタイミングと課金のタイミングは必ずしも一致しないので、最後まで使い切りたい場合は課金サイクルをしっかり把握しましょう。

半年・1年など一括で払っている場合には、残っている期間の分は月単位での計算で返金がありますが、返金手数料がかかる場合もあります。

おもちゃを交換しない月にも費用は発生する?

これはサービスによって料金の考え方が異なり、32パターンあります。

交換する月にまとめて支払うIKUPLE

IKUPLEは隔月で2ヶ月分をまとめて支払う仕組みになっています。そのため、おもちゃが届かない月は支払いはありません。

送料も月額料金に含まれているので、おもちゃの返し忘れなどの場合を除き、おもちゃが発送されない月に費用を払うことはありませんが、払う月にはある程度まとまった金額にはなります。

交換のない月は送料がかからないキッズ・ラボラトリー →送料込み価格になりました

キッズ・ラボラトリーでは月額料金に送料が含まれていません。
そのため、隔月のプランではおもちゃの交換のない月は送料がかからず、月々の支払い費用は交換のある月よりも安くなります。

毎月払うトイサブ!、ChaChaCha、おもちゃのサブスク、&TOYBOX

おもちゃが隔月で届く契約の場合、おもちゃが届かない月にも支払いが発生します。おもちゃの交換回数に関わらず、月額の費用として設定されているからです。

年間費用を分割払いしているイメージを持つとよいかもしれません。

使わないおもちゃが届くことはある?

おもちゃのリクエストができないサブスクもある

たくさんおもちゃが届いても使わないものばかりだと損をした気分になりますよね。そんな事態を避けるためにリクエストしたいところですが、「おもちゃのサブスク」は成長に合ったものを選ぶという方針があり、リクエストを受け付けていません。

ただ、リクエストした方が利用頻度の高いおもちゃばかりになるとも限らないので、リクエストができないからといって、使わないおもちゃばかりが届くということはないでしょう。

自宅にあるおもちゃと重複することは基本的になし

どのサブスクでも自宅にあるおもちゃを申請するようになっているので、持っているおもちゃと同じものが届いて損をしたということはないようになっています。

キッズ・ラボラトリーでは初回のみ返金保証あり

キッズ・ラボラトリーでは、どのおもちゃも全く子どもが見向きもしなかったという時のために、初回に限って全額返金保証がついています。事前の連絡が必要などの条件はありますが、もしものことを考えると安心ですね。

遊ばないのが心配ならイレギュラー交換できるプランを

ChaChaChaでは送料がかかりますが、交換周期以外でも交換が可能です。また、キッズ・ラボラトリーでもプランによって回数制限はありますが、イレギュラー交換ができます。

おもちゃで遊ばなかった場合のことがどうしても気になる場合は、交換サイクル以外でもおもちゃを届けてもらえるプランがおすすめです。

遊ばせ方で利用頻度は高められる

契約後もし届いたおもちゃであまり遊ばなかった場合にも、ちょっとした工夫で遊ぶようになることがあります。たとえば、飽きてしまっている場合には一度隠してしまうというテクニックも。難しい場合は一緒に遊んで、コツを教えてあげるのもよいかもしれません。

筆者の考えですが、使い方次第でコスパは上げられるので、使わないおもちゃが届くことはそこまで心配しなくてもよいと思います。

お得に契約する方法は?

決済方法の選び方で、ちょっとお得に。

サブスクは一度契約したら、固定支出として毎月出ていくことになります。こういう費用を払うクレジットカードはまとめておくとポイントがたまりやすくなりますよね。還元率で考えれば年間でワンコイン程度ではありますが、がんばって貯めようとしなくても自動で貯まるので楽ちんです。

また、AmazonPayはAmazonに登録した情報が使い回せて、購入申し込みの手続きが楽になるという支払い方法ですが、支払いにギフト券を使えることはご存じでしょうか。ちょっとした謝礼や懸賞でもらうことも多いギフト券を活用すれば、現金支出を減らすこともできます。

6社の決済方法をまとめてみたので、参考にしてみてください。

&TOY BOXクレジットカード
ChaChaChaクレジットカード、AmazonPay
キッズ・ラボラトリークレジットカード、AmazonPay、コンビニ後払い、代金引換
おもちゃのサブスククレジットカード
トイサブ!クレジットカード
IKUPLEクレジットカード、Amazon Pay、Shop Pay、銀行振込 

キャンペーンをしていないかチェック!

サブスクでは初月無料、トライアル中半額などさまざまなキャンペーンをしていることが多くあります。また、友達紹介制度を設けていることもあるので、身近で使っている人がいたら紹介してもらうのもいいですね。

一度検索すると広告が追いかけてくることも多いので、ぜひスルーせずにチェックしてみてください。また、このサイトでも今後キャンペーン情報を紹介していきたいと思っているので、ぜひ見にきてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の女の子の母親。幼児心理アドバイザー養成講座修了
おもちゃのサブスクを約4年、活用中。計6社を利用した経験から初めて使う人にザックリわかる情報からもっと使いこなしたい人に役立つディープな情報まで、今同じように子育てをしている人たちに参考にしてもらえる情報をシェアしています。

にほんブログ村

目次