キッズ・ラボラトリーって、どんなサブスクかなと思って口コミを調べようとすると、ちょっと心配になるようなタイトルが並んでいますよね。姉妹で実際に利用していましたが、決して悪いサービスではありません。ネットでよく見られる口コミにそれぞれツッコミを入れてみます。
まずはキッズ・ラボラトリーの基本情報をおさらい。
キッズ・ラボラトリーは高額な知育玩具を定額でレンタルできるサービスです。月額4,378円(税込)で毎月15,000円相当のおもちゃが届きます。
他のサブスクは隔月が多く、毎月おもちゃが届くのはキッズ・ラボラトリーだけ。
決まった交換のサイクル以外でも、おもちゃを交換できるのが特徴です。
(隔月で十分という方には2ヶ月に一度のコースもありますよ)
おもちゃを選定しているのは、おもちゃコンシェルジュと呼ばれる、プランナーさん。
子どもたちの成長記録をみながら、一人ひとり個別に選んでいて、リクエストにも対応しています。
おもちゃコンシェルジュのなかには看護師・保育士・幼児教諭免許・小学校教諭免許などの資格を持っている方、つまり、子どもの教育や発達に詳しい方もいます。
そんな、おもちゃコンシェルジュに、LINEで連絡できるのもキッズ・ラボラトリーの特徴。
おもちゃを交換する時だけでなく、おもちゃを使っていて遊び方がわからない時なども気軽に相談できます。
「おもちゃコンシェルジュ」が個別プランニング【キッズ・ラボラトリー】
遊び終わったおもちゃは新しいおもちゃが届いてから3日以内に、着払い伝票を使って返却します。
全部交換することも、気に入ったおもちゃは残して一部だけ交換してもOK。気に入れば買取も可能です。おもちゃを届けてもらう時には毎回1,100円(税込)の送料がかかりますが、返送時は無料。借りているおもちゃをすべて継続レンタルする場合には送料はかかりません。
→これから入会する方は送料込みの価格になります。
遊んでいる間についてしまう軽い傷や汚れは気にせず、そのままで返却できます。
もしも壊してしまったり、部品をなくしてしまったりした場合には弁償が必要ですが、心配な場合には毎月1,100円 →550円(税込)のオプションをつければ、補填の必要はなくなります。
運営している会社はキッズ・ラボラトリー株式会社。
おもちゃのサブスクとしては2番手ですが、後発だからこそ、競合を研究して一味違うサービスに仕上げたとのこと。
他と比べても特徴あるサブスクになっています。
1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】
キッズ・ラボラトリーのいい口コミ
それではここからキッズ・ラボラトリーの口コミを見ていきましょう。
口コミについては、GoogleとSNSから集めました。
いい口コミと悪い口コミに分けて、ご紹介します。
まずはいい口コミから。
高価な知育おもちゃが使える
キッズ・ラボラトリーで借りられるおもちゃには「モンテッソーリ教具」と呼ばれる、モンテッソーリ教育で使われる教材や藤井棋士が幼い頃によく遊んでいた超高額おもちゃとして知られている「キュボロ」などもあります。
高価=良いおもちゃとは限りませんが、買う場合だったら手が出ないようなおもちゃも選択肢に入るというのは、サブスクだからこそですね。
おもちゃ選びをプロに任せられる
小さな子のおもちゃ選び、やってみると実はなかなか骨の折れる仕事です。
興味の移り変わりが激しく、どんなものを喜ぶのかという赤ちゃん的なツボは大人にはわかりにくいもの。さらに世の中にはものすごくたくさんのおもちゃがあり、その中から適切なおもちゃを選ぶのは至難の技です。
魅力だと感じたのは、買う・売る手間がなく、年齢に合ったおもちゃや興味のありそうなものを選ぶなど時間がかかるところをコンサルタントの方が担ってくれるところ。
googleより抜粋
リクエストにも対応しつつ、コンシェルジュが一人ひとりの子どもに合ったものを毎回選んでくれるのは助かりますね。
「おもちゃコンシェルジュ」が個別プランニング【キッズ・ラボラトリー】
親が選ばないおもちゃとの出会いがある
親がすべてのおもちゃを買い揃えると、どうしてもおもちゃの選択に親の考えや好みが反映されて、偏りがでてきますが、おもちゃのチョイスをサブスクでお任せるすと、親が自分では選ばないようなおもちゃが入ってきます。そういったおもちゃからは子どもの意外な一面が垣間みえることも。
まだ早いかなと思う物も上手に遊んでいたり、自分では選ばないおもちゃが届くので、こんなおもちゃが好きなのかと発見があり良かったです。
Googleより抜粋
送って貰ったおもちゃは、私たち夫婦が普段選ばないようなおもちゃを送ってくれることで、子どもの新たな「好き」をたくさん発見することが出来ました。
Googleより抜粋
自分ではシンプルな色合いのおもちゃばかりを買ってしまうので、知育の為に色々なおもちゃに触れてほしくて申し込みしました。
Googleより抜粋
玩具の状態も綺麗ですし、幅広いジャンルのおもちゃが毎月届くので、子供の興味の幅を広げられる気がして続けています。
Googleより抜粋
赤ちゃんって、視力が未発達なのでカラフルなおもちゃを好むんですよね。でも、大人の目にはビビッドすぎて見えたり、コントラストが強いと感じることも……。
レンタルなら時期が過ぎれば返却できるので、今だけ使わせてあげたいというニーズにもピッタリですね。
交換サイクル1ヶ月で毎月のお楽しみ行事に。
サブスクのなかでも毎月届くコースがあるところは少なく、キッズ・ラボラトリーか玩具GANGかといったところになってくると思います。毎月のお楽しみ行事になっているというおうちも多いようですね。
マンションでおもちゃを置くスペースが限られている中、子供の変わりゆく興味に合わせてどんどん買うばかりでは、大変な事になると感じ利用し始めました。
Googleより抜粋
利用し始めて1年ほど経ちますが、家族の毎月のワクワクイベントになっています!
2ヶ月も3ヶ月も待ちきれない!という方にはキッズ・ラボラトリーが合いそうです。
ちなみに、2ヶ月に1回の隔月のコースでも、条件があえばイレギュラー交換もできますよ。
参考:イレギュラーの交換とは?
LINEでおもちゃコンシェルジュに連絡・相談ができる
おもちゃコンシェルジュへの連絡をLINEでできるのも便利だと感じている方が多いようです。リクエストだけでなく、遊び方の質問などもできる点が評価されていますね。
LINEで手軽に増えた手持ちのおもちゃ報告やおもちゃのリクエスト、遊び方の質問などできるのでとても便利です。
googleより抜粋
気に入ったら継続利用や買取も可能
ものすごく気に入ってしまったおもちゃは「返したくない!」ということにもなりがち。でも、おもちゃの返却期限がないので毎回全部交換する必要はなく、気に入ったおもちゃは飽きるまで借り続けることができます。
あんまり気に入り過ぎて、もう買った方がいいのでは?と思ったら、買取も可能。そこまで気に入るおもちゃが見つかったらうれしいですね。
おもちゃを買ってみたのに子供が全然気に入らなかった、という経験もあったので、こちらで使ってみて子供が気に入った物を買い取ったりもしています。
Googleより抜粋
兄弟パックがある
キッズ・ラボラトリーでは、2人目以降の兄弟は料金が割安になる兄弟パックがあります。対象年齢が8歳までと幅広いので、年が離れた兄弟でも利用しやすくなっています。
玩具のサブスクは他にも使ったことがありますが、こちらは兄弟プランとして年が離れた子がいてもそれぞれに合わせた玩具を送ってくれるためとても助かります。
Googleより抜粋
子どもの成長が感じられる
おもちゃを通じて、子どもの成長が感じられるという利点もあります。
お借りしたおもちゃでは、最初は全然興味を示さない事もありましたが、出来なかった事ができるようになったりして、娘の成長をとても感じる事ができ、感激しました。例えば輪投げの輪をはめられるようになったり、ブロックの形を合わせてあげると中に落とせるようになったりしました。園の先生に娘の指先が器用だと褒められました。キッズラボラトリーのお陰だと思っています。
Googleより抜粋
利用し始めたときはまだハイハイも出来なかった息子は、自分でやりたい事ややりたくない事を伝えられるようになり、たくさん出来る事が増えました。
おもちゃを通して息子の出来ることが少しずつ増えていくのを感じて、親としても一緒におもちゃで遊ぶ時間がとても楽しみです。
Googleより抜粋
お誕生日カードが届く
お誕生日にはメロディーカードも届きます。これが小さな子どもたちにはとてもウケが良く、おもちゃ並みに気に入るのです。親としても一緒に成長を祝ってもらえるようで、嬉しいですよね。
お誕生日のお手紙ありがとうございました。音楽も鳴ってびっくりしてとても嬉しい気持ちになりました。明日子供に見せるのが楽しみです(^^)
Googleより抜粋
一歳の誕生日に送っていただいた音楽がなるメッセージカードもとても嬉しかったです。いまだに開いて閉じて、音楽に合わせて踊って遊んでいます!!
Googleより抜粋
サイトはこちら>キッズ・ラボラトリー
キッズ・ラボラトリーの悪い口コミ
続いて、悪い口コミもご紹介します。
料金が高い
キッズ・ラボラトリーの口コミでは料金が高いという口コミが多いですが、これは月額料金というよりはトータルでみた場合のコストの話です。費用にかかわるものをいくつかみてみましょう。
送料が高い→送料込み価格になりました。
キッズ・ラボラトリーではおもちゃが届く時に送料1,100円が月額料金とは別にかかります。(全国一律)
1日82円という最安値は月額料金に送料を含めないことで可能になっています。
送料は隔月コースであれば、おもちゃが届かない月にはかかりませんし、すべて継続でおもちゃ交換のない月には送料はかかりません。ただ、他社が基本的に送料込み価格で送料0円になっているので、気になるところではありますね。
また、兄弟パックで同じ家に届く場合でも、2人目以降は割安にはなりますが人数分の送料がかかるので注意が必要です。
紛失保証のオプション料金が高い
キッズ・ラボラトリーでは、安心紛失補償パックというオプションサービスが用意されています。毎月1,100→550円(税込)支払えば、おもちゃの部品の紛失、破損した場合の補填や弁済を免除してくれるサービスです。
原則弁償不要のサブスクもあるので、このオプションをつけた総額で比較すると、相対的に料金は高くなってきます。ただ、日常的に遊んでいてつく程度の傷はOKとなっているので、オプションに関してはつけないという選択もありますよ。
合わないおもちゃが届く
希望しないおもちゃは伝えておけば、プランニングの際に概ね除いてもらえます。ただ、届いたおもちゃを本人に使わせてみたら合わなかったということはあるかもしれません。
もしも合わなかった場合はしっかりフィードバックして、次からは届かないようにしたいですね。
「好き」と同時に「嫌い」もわかっていくと、その後のおもちゃ選びの参考になります。
遊び方がわからなくてハマれていないケースに関しては、LINEなどでおもちゃコンシェルジュに相談してみてもいいかもしれません。最初は遊ばなかったけれど、コツをつかんで返す頃にはよく遊ぶようになったというケースも多いようですよ。
引き止めがある、理解しにくいルールなどで解約しづらい
サブスク契約なので、解約のしやすさは気になりますよね。
解約日数に関しては筆者も理解が追いつかず、もやもやしたところがありました。個別に発送基準日という発送のお知らせを日にちが決まっており、その21日前までに解約をしないといけないのですが、「解約基準の20日前を過ぎていますので、次回までがご請求の対象です」との連絡をいただき、1日計算が合わなかったのです。
個別のやり取りをしていてもメッセージ内容がテンプレ的で、ちょっと理解が難しい時もあります。これに関してはサクッとチャットでやめられる他社に比べて、少し煩わしさはあるかもしれません。
細々したおもちゃがあり、下の子の誤飲も心配だったのと、レンタルのおもちゃの管理難しさと数の多さを知り、兄弟パックも追加料金なので、届いて5日後に解約を決めて、LINEで連絡しましたが、ボタン操作だけでは、対応ではなく、文を入力しないと対応されないとのことを、電話をかけて知り、再度LINEのやり取りしましたが、返信が遅い上に、不明な点が、全然明らかにならず、話が噛み合わなくて、それに返信しても、また返事が返ってこないという、とてもストレスな状態でした。返金保証の対応も対象外とのことで、理由や条件の交渉すら、法的対応をしますと、脅しのような、クレーマー扱いの対応、すごく雑で悲しかったです。
Googleより抜粋
キッズ・ラボラトリーの説明の傾向として、とにかく説明が丁寧で細かいので、内容がスッと頭に入ってこないというところは確かにあると思います。
また、トラブルを避けて未然に説明してくれるルールが、取りようによっては怖く感じられてしまう表現になってしまっているのも散見されます。
たとえば、こちらの紛失補償の説明など、その特徴がでています。最初に乱暴に使っていいサービスではないという文章がきていても特に何も感じないという方はLINEが怖い、嫌味っぽいという口コミは気にしなくて大丈夫だと思います。
説明がわかりにくい・LINEの文章が読みにくい
最大限によく見えるようにPRするのは営利企業なら当たり前かなとは思いつつ、目立つところだけ読んで誤解すると、どうしてもひっかけられていると感じてしまうことはありますよね。
日にちもそうですが、送料は返ってこないので完全に0円になるわけではない点も注意が必要です。
また、コピーにはおもちゃ最大10点とも書かれていますが、一つひとつのおもちゃの単価が安かった時にそうなる可能性もあるというだけで、実際に届くおもちゃは平均5〜6点です。
PR文に関しては盛ってる部分もあるだろうなという心構えで読むのがいいかもしれませんね。
キッズ・ラボラトリーを利用するメリット・デメリット
良い口コミも悪い口コミもありましたが、キッズ・ラボラトリーを利用するメリットをまとめておきます。
- おもちゃ選びをプロに任せられる
- 幅広いおもちゃに触れることができる
- 子どもの成長が感じられる
成長に合わせて適切なおもちゃを選んでもらえるのは特に初めての子育てをしている方にとっては安心ですね。また幅広いおもちゃに触れることができれば、子どもの育ちにも役立つことでしょう。
このあたりはどのおもちゃのサブスクにも言えることかもしれませんが、以下などはキッズ・ラボラトリーならではのメリットです。
- 気に入ったおもちゃは継続や買取も可能
- LINEでおもちゃコンシェルジュに相談ができる
- 高価な知育玩具も体験できる
- 毎月届くコースがある
- 30日間の全額返金保証がある
- 兄弟パックがあり、みんなで楽しめる
- 電話やメールでの問い合わせ対応もある
口コミが多いのは、SNSで口コミをするとおまけのシールがもらえたり、アンバサダーの方がいたりするからです。
今なら初回の申し込みでもシールがついてくるようですよ。
申し込みはこちら→キッズ・ラボラトリー
メリットがたくさんある一方、デメリットもあります。
- 合わないおもちゃが届くこともある
送料や破損・紛失時の補償サービスが別料金- LINEなどの説明がわかりにくい
- 解約に手間取る
サブスク契約なので解約についてはいずれにしても申し込み前に一度、目を通しておくとよいでしょう。
筆者の感想としては、他のサブスクと比べると、細かいところまでルールがきちんと決まっていて、それ通りに運営されているという印象です。SNSや口コミに対する返答も細かく丁寧で、”ちゃんとしてる”ことに安心する方に合うサービスなのではないかと思います。
イレギュラー交換ができたり、コースも2種類あったりするので、自分の希望に合わせやすいのも特徴です。帰省などでの一時的な届け先変更などにも対応しています。何か相談したいことがあったらLINEでサクッと連絡できるので利便性も高いですよ。
「おもちゃコンシェルジュ」が個別プランニング【キッズ・ラボラトリー】
キッズ・ラボラトリーをおすすめする人
- 親子で毎月楽しめるイベントがほしい
- どんどん交換してたくさんのおもちゃで遊びたい
- 高価な知育玩具も含めて、幅広いおもちゃに触れてほしい
- おもちゃ選びについて気軽に相談できる相手がほしい
- 子どもの成長を見守ってくれる人を増やしたい
上記があてはまる方にはキッズ・ラボラトリーをおすすめします!
色々な口コミがありますが30日間全額保証もついているので、まずは試してみるというのもいいかもしれません。実際に我が子におもちゃを見せてみるのが一番、評価もしやすいですよね。
サイトはこちら>キッズ・ラボラトリー
キッズ・ラボラトリーの申し込み方法と初回発送までの流れ
最後に、キッズ・ラボラトリー良さそうだなと思った方のために、申し込み後の流れについても簡単に触れておきます。
申し込み方法はオンラインショップから。どうしてもうまくいかない方は電話での注文も可能です。
支払い方法は以下の4種類。
- クレジットカード
- AmazonPay
- コンビニ後払い
- 代金引換
カードのみのサブスクも多いなか、キッズ・ラボラトリーは選択肢が多いです。
初回の支払日は支払い方法によって異なります。支払いのタイミングはおもちゃの発送とは連動していないため、おもちゃが届かなかった月に支払いがあることもあります。
申し込みをした後は初回アンケートに記入します。
マイページかLINEのリンクからフォームに飛んで、子どもの情報や自宅にあるおもちゃなどについて回答します。この初回アンケートに回答するまでは出荷が確定しません。早く届けてほしい場合にはアンケート回答も早めに済ませましょう。
早く届けてもらうコツは次の2つ。
・おもちゃを「すべてお任せ」にする
・繁忙期(夏休みや冬休み前)を避ける
筆者の場合は土曜日にアンケートに回答、木曜日に届きました。
申し込みサイトへ>キッズ・ラボラトリー
出荷日が確定すると、お知らせがきます。
この時に決まるのが発送基準日。今後のおもちゃ交換の期日の目安になります。発送基準日は人によって異なり、マイページで確認ができます。
初回のおもちゃが届いたら、おもちゃをチェックしつつ、ガイドブックも確認しましょう。
交換方法や遊ばせ方などについて解説した冊子がついてきます。
万一、合わなかった場合は次の条件が満たされれば、送料を除く料金を全額返金してもらうこともできます。
・初回に届いたすべてのおもちゃについて、まったく目もくれない
・返金の申し出より前に、おもちゃコンシェルジュに「子供が遊ばない」という相談をLINEやメールでしている
・連絡してから3日のうちに返却
無事に楽しく遊べたら、初回以降はお知らせにしたがって、アンケート記入や交換・返却をしていく流れになります。何か困ったことがあれば、LINEで相談してみましょう。
キッズ・ラボラトリーではLINEを多用するので、とりあえずお友達申請をしておくのがおすすめです。
LINE
https://page.line.me/217gxrmw?openQrModal=true