小さいうちの方が耳がいいとか、早すぎると日本語の発達が遅れるとか、英語を始めるタイミングについては色んなことが言われています。一体、何歳頃からがよいのか考えてしまいますよね。
子どもが英語をスタートする時期や学ぶ際のポイントについてまとめてみました。
幼少期から英語を学ぶメリット
早くから英語を学ぶメリットは2つあります。
1・英語必修化に備えた補助学習として
2020年から小学校での英語教育が必修化されました。英語に触れる「外国語活動」があるのは小学校3年生からで、教科書があり、成績がつく「外国語」の授業は小学校5年生からです。
学校での英語が始まる前に特別な準備をしておく必要はありませんが、学校の教え方だけではついていけないケースもあるようです。昔からある教科と違い、指導の体制が整いきっていない教育現場もあります。家庭でのサポートで差がつきやすくなってしまっているようです。
2・吸収力が高く耳がよい時期を利用
4歳より前は言葉そのものを獲得している時期なので、日本語と英語の区別なく耳にした言葉をどんどんリピートして取り入れていきます。ただ英単語と日本語との区別をつけるのは難しいです。4歳をすぎると、日本語と英語の区別がつく代わりに、日本語と同じ感覚で取り入れていく覚え方ではなくなります。
また1歳前の赤ちゃんは言葉になる以前の「あー」「ばー」のような喃語を話しますが、この時には「l」や「r」も発生しているそうです。ただ音が出るのが楽しくてやっているので、日本語のシャワーを浴びるうちに「l」や「r」のような日本語にない音は聞き分けたり発したりしなくなります。
「お勉強」になる前に、楽しくやれるうちに始めようというスタンスで始める方が多いようです。特に、「よむ」「かく」「はなす」「きく」のうち、苦手意識の強い人も多い「はなす」「きく」が早い段階の方が身につきやすいという意味では早期教育に興味がわく方も多いのではないでしょうか。
英語教育にベストな時期はいつ?
色々な意見がありますが、積極的に勉強するのは小学生以降で十分でしょう。
タイミングだけでなく学習方法や本人のモチベーションも影響することを考えると、「英語教育」は早くても5歳をすぎてからでよいのではないでしょうか。
小学校にあがれば、長時間落ち着いて座って人の話を聞くという習慣もつきます。英会話教室に通ったり、教材を使った英語学習をしたりといった「勉強」はそれからでも遅くはありません。大きくなってから始めてもきれいな発音で流暢に話す人はいますから、焦る必要はないと思います。
英会話は早すぎても意味がない?
早くから始めれば必ずペラペラになるというものでもありません。習う環境によって上達度や定着度は変わってくるということは考慮に入れておく必要があります。
赤ちゃんが言葉を覚えるのはママやパパ、周囲の人たちとコミュニケーションをとりたいから。伝えたい人が日本語を話しているから日本語をガツガツと覚えていくのです。
子どもの頃、親の転勤で海外で生活していて、当時は英語ペラペラだったのに帰国したら全く話せなくなってしまったという話はよく聞きます。必要にかられて覚えたけれど、日本では使わないので話せなくなってしまうんですね。
日本で同じような環境をつくろうと思ったら、外国人スタッフと過ごす保育サービス、インターナショナルプリスクールなど、話せないと困るような状況に追い込む必要があるでしょう。
効果の実感ということで言えば、いつから始めるかというタイミングというよりも、学ぶ環境や目的、学習方法の方が重要なのではないでしょうか。
幼児の英語体験のポイント
英語の勉強は小学生からでも十分ですが、英語に触れてはいけないということではありません。さまざまな体験の1つとして英語に触れることは子どもの世界を広げることにもつながります。日本語とは違う言葉をしゃべる人もいるんだな、英語っていうのもあるんだな、面白いなぐらいの感覚で楽しめるとよいのではないでしょうか。
2歳までの赤ちゃんは耳は良いですが、まだ日本語も練習中。英語と日本語を交えると混乱してしまうので、話しかけるのは日本語が良いですね。
2歳以降であれば英語の歌なども上手に聞き取って、片言で真似することもできます。”It’s Cloudy.”など、簡単なフレーズも覚えられます。アニメの映像なども日本語の場合でも絵を頼りに理解していることが多いので、子ども向けのアニメなら英語でも楽しめるようです。2歳でもまだ最初に七色のアーチを「Rainbow」と覚えると、それは「ニジ」とも呼ぶと理解するのはなかなか大変そうです。
4歳をすぎると日本語をベースに英語を習得していくことになります。日本で暮らしている限り、生活の上で英語を必要とすることは少ないはずです。4歳を過ぎた子にも英語を教えようというよりは一緒に楽しもうというスタンスがよいかもしれませんね。
幼児が楽しく英語に触れられる方法は?
セサミストリートやディズニーなど、海外の子ども向けコンテンツは手軽に英語に触れられる手段です。クリスマスやイースターなどは異文化を知る機会にもなりますね。
また、大型書店などでは、英語の歌が流れる知育絵本やタッチペンで英単語が聞ける絵本などが揃っています。大人が英語で読み聞かせるのは大変ですが、ネイティブの音声が流れれば耳の訓練にもなるでしょう。
英語を話すバイリンガルおもちゃも楽しんで英語に触れるきっかけになります。おもちゃが出す音はパターンの決まったフレーズや英単語なので、混乱することもなく楽しめます。